Pythonで新しい可能性を広げる!
ITスキルを武器に
次のキャリアアップを
手に入れよう
プログラミングスキルを身につけてキャリアチェンジしたい!
自作のプログラムで日々の定型業務を自動化して業務効率化を図りたい!
プログラミング人材として佐賀県の産業発展のために活躍したい!
そんな熱意を持つ『侍』が集うフィールド、それがSAGA Smart Samurai!!
ABOUTSAGA Smart Samuraiとは?
ITエンジニアにキャリアチェンジして佐賀県で活躍したい人やアナログな仕事をデジタル化して業務改善したい人等々、プログラミングスキルを身につけてチャレンジしたい人を全面バックアップするオンラインのプログラミング講座です。(ネット環境がない方のための会場も完備しています)
学習するプログラミング言語は、トレンドのPyhon(パイソン)!
昨今注目を浴びるAI開発やデータ分析で広く使われている「Pyhon」を使ってプログラミングのイロハを学びます。
また、当講座は、単なるプログラミング学習にとどまらず、ITエンジニアに欠かせないスキル「自走力」を身につけるために、講師だけに頼らず、受講生同士で教え助け合う場面を多く設定しています。「自立」したITエンジニアを目指す方にとって最適な講座です。
講座説明会・体験講座開催!
ーテクノロジーの未来を感じる体験講座!PythonとChatGPTでAIと遊ぼう!ー
講座説明会では「SSS4期目となる今回、どんな講座が展開されるのか?!」、分かりやすく説明します。
また、体験講座では、プログラミング言語「Python」の紹介やプログラミング体験、流行しているAI技術について使用方法とその注意点を紹介します。最後に、対話型サービス「ChatGPT」のAPIを使った対話型アプリを作成します。
動画が表示されない方はこちら
RECOMMENDこんな方におすすめです
未経験だけど手に職をつけたい
トレンドのプログラミング言語を学びたい
佐賀をITで盛り上げたい
ITのチカラで課題解決したい
自走力を身につけたITエンジニアになりたい
プログラミングをきっかけとした
人脈をつくりたい
FEATURESSAGA Smart Samuraiの3つの特長
01プログラミング初学者でも挫折しない工夫
Pyhonはプログラミング初学者でも学びやすい言語と言われています。
また、受講生同士で教え助け合う仕掛けを講座の色んな場面に用意しているため、横のつながり構築やモチベーション維持にもつながります。
どうしても分からない時は、講師やサポートスタッフがサポートするので安心!
02プログラミング経験者も満足のカリキュラム
他言語の経験者の方には「経験者コース」をおすすめします。カリキュラムは初心者コースとあまり変わりませんが、初心者コースよりも進度が速くサクサクと学べます。また、後半では実践的なWebアプリ開発の実習に取り組めます。
03SSSサポーターズ(サポート企業)との交流イベント多数開催!
県内で活躍するIT人材を育成して県内産業の発展に寄与するという当事業の趣旨に賛同いただいているSSSサポーターズ(サポート企業)との交流イベントを受講生限定で多数開催します。
参加した過去の受講生からは、「佐賀県にこんなIT企業があったんだ!」、「世界的に有名な陶磁器メーカーでもIT人材を必要としているんだ!」といった感想が寄せられ、プログラミングを学ぶ意義をより感じるきっかけになっています。
転職中の受講生は、イベントをきっかけにSSサポーターズに就職した方も!
COURSESコース紹介
VOICES受講者の声
過去の受講生の声を紹介します。受講検討の参考にしてください。
プログラミングだけでなく個別サポートや就職支援も充実していて、自信を持って就活できました!
初心者コース3期生 就職先:製造業 職種:システムエンジニア
学生時代に少しだけプログラミング経験がありましたが、基本から体系的に学びたかったため、初心者コースを受講しました。
しっかりとしたカリキュラムが組まれており、プログラミングの基本からWebアプリ開発の初歩までを実際に手を動かしながら学ぶことができます。また、講座のサポートも充実しており、個々のエラー発生への対応や出席できなかった時でもアーカイブが公開されるため心配いりません。
プログラミングと聞くと難しそうですが、学ぶ意欲さえあれば年齢、才能など関係ないと思っています。就職支援も充実しています。履歴書の書き方や模擬面接、さまざまな県内企業との交流の場をたくさん設けていただきました。
私はSAGA Smart Samurai(以下SSS)の就職支援のイベントで県内製造業の工場見学会に参加しました。工場のDX推進に魅力を感じ、選考に進ませてもらいましたが、その際にも応募先に合わせた履歴書の添削等々、サポートしていただき、内定をいただくことができました。
IT企業以外でもIT人材は必要とされているため、さまざまな企業と出会えるSSSのイベントを通して自分がどういった仕事に魅力を感じるのか知るだけでもいいと思います。
PythonからWebアプリ作成まで幅広く学べて、コミュニケーション力も磨けました!
初心者コース3期生 就職先:官公庁 職種:広報企画
「Pythonだけじゃない!」
Pythonの基本からwebアプリの作成まで、幅広い知識を得られただけでなく、SlackやGitHubを使って受講生同士のコミュニケーションを取れたことは大きな学びになりました。その中で身についた「知識を積極的にシェアする」マインドは、一般的なスクールでは得られなかったと思います。
また、就職対策講座や模擬面接、履歴書の添削までしていただき、希望の職にも就けました。受講生の繋がりも継続中。人生の可能性が広がりますよ!
NEWS お知らせ
2023年6月8日 |
佐賀(6/10 午前・午後)の 講座説明会・体験講座のお申込み受付は締め切りました。 |
2023年6月7日 |
※必ず事前に「講座説明会・体験講座」のお申込みをお願いします。 |
2023年6月5日 |
唐津(6/7)の 講座説明会・体験講座のお申込み受付は締め切りました。 |
2023年6月2日 |
講座説明会・体験講座の会場参加は、全会場で定員に達しましたが、引き続き、オンライン参加と アーカイブ動画視聴は受付中です。 |
2023年6月2日 | みやき(6/18)の 講座説明会・体験講座の会場参加は、定員に達しましたので、お申込みは締め切りました。 |
2023年6月1日 | 唐津(6/7)の 講座説明会・体験講座の会場参加は、定員に達しましたので、お申込みは締め切りました。 |
2023年5月23日 | 佐賀(6/10)午後の部 講座説明会・体験講座の会場参加は、定員に達しましたので、お申込みは締め切りました。 |
2023年5月19日 | 「企業様向け事業説明会(オンライン開催)」申込受付スタートしました |
2023年5月19日 | 武雄(6/17)の講座説明会・体験講座の会場参加は、定員に達しましたので、お申込みは締め切りました。 |
2023年5月16日 | 佐賀(6/10)午前の部 講座説明会・体験講座の会場参加は、定員に達しましたので、お申込みは締め切りました。 |
2023年5月1日 | 「プログラミング講座説明会・体験講座」参加者募集スタートしました |
2023年5月1日 | 令和5年度プログラミング講座の内容にサイトリニューアルしました |
2023年4月20日 |
SAGA Smart Samuraiの Instagramアカウントを開設しました |
2023年4月12日 |
令和5年度開催が決定しました |
FAQよくある質問
SUPPORT COMPANYSSSサポーターズ(サポート企業)募集
「SAGA Smart Samurai ゼロから学ぶプログラミング塾」では、佐賀県内におけるIT人材の育成を支援いただける「SSSサポーターズ(サポート企業)」を募集します。